No.51 〜 No.100
NO.51
 

            「できなくてもしょうがない」は、
            終わってから思うことであって、
            途中でそれを思ったら、絶対に達成できません
 

                  イチロー 『イチロー 262のメッセージ』

NO.52
 

            心は障害者
            だから誰にもわからない
            心の底の痛みまで
            誰も気づいてくれる人はいない

            普通に挨拶し
            普通に話す
            それができない普通でない人間に
            普通を求める意地悪な人間がいる
 
 

                  大木静香 『平凡な人生』

NO.53

 

            でも、飛べないミツバチって見たことあります?
            私が見たところ、平気で自由に
            飛び回っているような気がするのですが。

            何故ミツバチが、空を飛べるのかというのは、実に簡単な事です。
            それは、誰もミツバチに、
            「お前の羽根じゃ空を飛べないよ」
            と言い聞かせなかったからです。
 

                  作者不明

NO.54

 

            昔はみんな『もう子どもじゃないぜ』
            なんていうけれど、大きくなると
            『子どもの頃に戻りたい』なんていうんだ。
            でも、大人も子どもも自由に使える時間は、
            今しかないんだよ。

                  トニー・クラーク

NO.55

 

            他人に干渉するな、と要求することは、
            そういって、他人に干渉している。
            自分が特別だと思っている、
            それ自体が特別ではない。
            意識とは不自由なものだ。
            こうして、自分のアイデンティティは、
            素直な思考によって不可逆的に軟弱になっていく。
 
 

                  森博嗣 『詩的私的ジャック』

NO.55

 

            虫は一生を一年で完結するものが多い。
            その生態をよく見ていると、
            卵、蛹、成虫という具合に成長して
            死に至る道順には嘘も無駄もない。
            喜びや悲しみがあるかどうか、おそらく
            昆虫なりの定められた幸せがあるに違いない。
            わたしは七十数年を生きてきたが、生きることは
            その時間的な長さが問題なのではない。
            それが充実しているかどうかという点で、
            わたしの一生を虫の一年に対応させてみると、
            人間のほうがむしろ完成度が低いのではないか
            とさえ思えてくる。
 

                  安野光雅 『散語拾語』

NO.56

 

            私たちに起こる問題は、すべて
            『ちょっとの努力が必要な』問題
            ばかりです。
            そのちょっとの努力をするかしないかの
            違いが、人の能力の大きな差として
            出てくるのです。

                              
                  熊谷正寿 『一冊の手帳で夢は必ずかなう』

NO.57

 

            暴力が障害物を速やかに
            一掃してしまうことはある。
            しかし、暴力そのものが創造的であると
            証明されたことは一度もない

                  アインシュタイン

NO.58

 

            大変な仕事だと思っても、まず、とりかかってごらんなさい。
            仕事に手をつけた、それで半分の仕事は終ってしまったのです。
 

                  アウソニウス
 

NO.59

 

            真の勇気は第三者の目撃者のいない場合に示される。

   

                  F・de・ラ=ロシュフコー

NO.60

 

            君が教訓を学んだ相手は君を賞賛し、
            親切をほどこし、味方になってくれた人々だけだったのか?
            君を排斥し、論争した人々からも大切な教訓を学ばなかったのか?
 

                  ウォルト・ホイットマン

NO.61

 

            人間は天使でもなければ、獣でもない。
            しかし不幸なことは、人間は天使のように行動しようと
            欲しながら、獣のように行動する。
 

                  パスカル

NO.62

 

            不幸を埋める為にこそ未来はある。
            未来も不幸で埋まりそうだって?
            埋まった時点でそれは未来ではなく過去である。
            未来は常に希望に輝いている、と考えようじゃないですか、
            ねえ、駄目?

 

                  黒鉄ヒロシ

NO.63

      

            ちょっとした心掛け1つで、この世全体が少しでも幸福になる。
            1人ぽっちの人や意気消沈している人を見かけたら、その場で二言三言
            やさしい言葉をかけてあげよう。たぶん明日になれば、そんな親切をした
            ことは忘れてしまうだろう。だが親切にされた者は、あなたの言葉を1生
            胸に抱きつづけるだろう。


                  デール・カーネギー

 

NO.64

 

            みせかけの微笑みを見せたり、心に仮面をかぶったりしない
            真心のこもった、裸のままの親切には、人は決して抵抗できないものだ。
            もしこちらがあくまで親切を続ければ、たとえ良心の1かけらもない
            人間でも必ず受けいれてくれるだろう。
 

                  マルクス・アウレリウス(ローマ皇帝)
 

NO.65

         

            人間に欠点はつきものである。完全無欠の友人を
            探しても、決して理想どおりにはいかない。われわれは
            自分の欠点は棚にあげて自分を愛しているのだから、
            友人も自分同様に愛すべきである。

 

                  キュロス大王

NO.66

         

            友人にその欠点を教えるのは、
            友情のもっともきびしい試練の1つである。
            もし相手に腹が立つとか憎たらしいというのなら、つかつかと
            近づいて激しい言葉を浴びせるのは何でもない。
            だが友人を愛するあまり、友人が罪にけがれるのを見るに耐えきれず、
            その痛ましい真実を愛の言葉で告げる。これこそ真の友情である。
            しかしそうした友人を持っているものは
            ごく僅かしかいない。われわれの敵はつねに、そのままでいいとしか
            考えない、剣の先を突きつけながら。


                  ヘンリー・ウオード・ヴィーチャ―

NO.67

         

            のび太「ぼくだけどんどんおくれちゃって・・」

            ドラえもん「いいじゃないか、おくれても。最後までがんばれ。」


                  藤子・F・不二夫 『ドラえもん』

NO.68

         

           僕はとても不完全な人間なんだ。
           不完全だししょっちゅう失敗する。
           でも学ぶ。2度と同じ間違いはしないように決心する。
           それでも同じ間違いをすることはすくなからずある。
           何故なら僕が馬鹿で不完全だからだ。
           そういう時にはやはり少し自己嫌悪になる。
           そして3度は同じ間違いを犯すまいと決心する。
           少しずつ向上する。少しずつだけれど、それでも向上は向上だ。


                  村上春樹 「ダンス・ダンス・ダンス」

NO.69

         

           ムダな努力をしたことが分かっただけでも十分に大きな収穫である。
           ムダが発見できたことは、自分の中に新たな能力が生れてきたからだ。


                  ワトソン

NO.70

         

           やさしい言葉は、たとえ簡単な言葉でも、ずっとずっと心にこだまする。


                  マザー・テレサ

NO.71

         

           思い切って最初の一歩を踏み出しなさい。
           途中の階段の全てを見る必要はない。
           まず第一歩を踏み出しなさい。


                  キング牧師

NO.72

         

           不条理な世界について質問を提するというのは
           こう尋ねてみることだ。
           『なにもせず、おとなしく絶望を
     受け入れようではないか。』
           思うにまともな人は、誰も然りと答えぬだろう。


                  アルベール・カミュ

 

※音楽元 TAM Music Factory 『花時』

[ BACK ]  [ HOME ]